Web系情報システムの企画、設計、開発、さらに稼動後の保守・運用に至るまで一連の業務から、近年のトレンドであるデジタルマーケティング系のシステムまで、対象となるシステムは幅広いもの。若いうちから数多くのプロジェクトを経験し、エンジニアとして大きく成長できます。
正社員 [アクセス] 横浜駅西口より徒歩10分
※JR線、京浜急行線、東急東横線、相鉄線、横浜市営地下鉄ブルーライン、みなとみらい線
大手SIer、エンドユーザーより受注した業務システムやトランスコスモスグループ内システムなど、Web系情報システムの企画、設計、開発、さらに稼動後の保守・運用に至るまで一連の業務に関わっていただきます。
2022年3月までに大学院・大学・短大・高専・専門学校を卒業または卒業見込みで、 2022年4月に入社可能な方で、職務経歴の無い方。
給与/雇用形態 | <正社員> 基本月給 大学院(修士)了 210,000 円 4年生大学/専門学校卒(4年制) 200,000 円 短大/専門学校卒(2、3年制) 190,000 円 ※2019年4月初任給実績 |
---|---|
昇給 | 年一回(4月) |
賞与 | 年二回(7月、12月) |
勤務地 | 横浜市西区(本社) ※但し、プロジェクトにより勤務地が異なる場合があります。 |
勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間) ※但し、プロジェクトにより作業時間が異なる場合があります。 |
休日・休暇 | 週休2日制(土曜・日曜)祝日 ※年間休日日数 127日/2019年度実績 年末年始(12月29日~1月3日) 年次有給休暇(初年度10日間) 特別休暇(夏季休暇など) 慶弔休暇(結婚休暇など) 出産休暇 看護休暇 育児休業 介護休業 など |
各種保険 | 健康保険(トランスコスモス健康保険組合加入)、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 |
福利厚生 | 財形貯蓄 慶弔見舞金 通勤費支給(上限5万円まで/月) 永年勤続表彰 年間表彰 福利厚生サービス会社(ベネフィット・ステーション、ベネフィット・ワン)提携 など トランスコスモス健康保険組合保養所(軽井沢) 資格取得奨励制度(スキルアップに必要な研修費用等支給) 確定拠出年金制度 |
研修制度 | 内定者研修(10月~3月) 入社時研修(4月~6月) OJT研修(エルダー制度導入6月~3月) 階層別研修(ヒューマンスキル) |
マイナビより
エントリー
会社説明会
・
適性検査
1次面接
最終面接
(社長面接)
内定
株式会社トランスコスモス・テクノロジーズ
採用課:saiyo@trans-cosmos-tech.co.jp
TEL:045-313-5539(平日9:30~18:30)
エントリーフォーム